目次
確定申告してますか?
「オレ、サラリーマンの副業だから関係ないし!」
「儲かってないから関係ないわ~!」
って思って、確定申告してない人居ませんか?
めちゃくちゃ怖いので
絶対に確定申告はしておいてください!
令和2年は特例措置で
4月まで申告期限が伸びましたが
通常は、毎年3月15日が申告期限です。
所得があったら、確定申告必須
基本的には、売上があれば
確定申告が必要を考えましょう!
・せどり
・オークション
・輸出、輸入、転売
・フリマ収入
・不用品処分
・お小遣い
これらすべて、申告対象です。
なんで売上がバレるの??
普通に転売やせどりをしていたら
銀行口座に入金が有るので、そこでバレます。
ビリーの場合は
自分のバイクをレッドバロンに売って
その代金を銀行振込にしただけで
税務署にバレてました(笑)
50万や100万だし、大丈夫かなー
って思ってても、お尋ね、来ますよ!?
確定申告をしなくていい所得は、年間20万円。
年間所得が20万円以下の人の場合は、
確定申告をする必要がありません。
仕入れが90万円で
販売が100万円だと、
利益が10万円なので、申告は不要です!
ただ、金額が大きくなってくると
所得が少ないと言っても、
申告をしてないだけで怪しまれます!
せどり、転売をしている人だったら
利益20万円無くても、申告するほうが
後々得します!
売上ー仕入れの金額を申告すればいいの?
と、考え方は、大きなミスをしています。
売上ー仕入れー必要経費=所得
これが正解です。
売上が大きくても、仕入れがかかってるし、
経費が大きいから、申告しなくていい!
※所得を20万円以下にする場合
って考えてる人は、あとでメッチャ痛い目見ますので
きっちり申告しましょう。
経費って何?
せどり、転売って、案外経費が大きいんです。
・車代金
・交通費
・駐車場代
・高速代
・スマホ代
・通信費
・ツール代金
・家賃
・光熱費
・梱包材
・ノウハウ代金
・コンサル代金
この辺が、全部経費にできます。
性格には、費用の按分があるので
私用で使ってる分と、仕事で使ってる分で、
半々くらいで経費にしていいよー。って感じです。
大きな声では言えませんが
経費を使いまくって、利益を減らすほうが
節税に繋がります。
儲かったお金は溜め込むのではなくって
設備投資や、研修などに使うほうが
おいおい豊かになれます!
脱税と節税の違いって何?
これ、なかなか難しいんですが・・・
合法=節税
違法=脱税
税理士と、税務署の指示通りきっちり申告していれば『節税』
勝手に色々経費計上して、税金を払わない。『脱税』
もしくは確定申告しない『脱税』
最低でも、確定申告は必須です。
間違っていた場合は修正申告で済みます。
申告してないと、無申告=脱税になるので
一気に罰金やっ罰則が増えてきます。
申告漏れ、所得隠しがあるとどうなるの?
税理士や、税務署に確認せずに確定申告をして
間違ってた場合(申告漏れや、所得隠し)は修正申告となります。
無申告加算税や、延滞税がありますが、ちょっと怒られるだけで済みます。
脱税したらどうなるの?
国民は納税の義務が有るので、
不正な手段を使って、納税義務を免れると、
刑法犯になります。
5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金、
または、その両方が併科されます。また、故意ではなくても、
1年以下の懲役または50万円以下の
罰金が課せられることがあります。
前科も付きます。
売上の計算方法
ざっくりになりますが
アマゾン転売の場合は
銀行に入金された金額=売上
この考えでOKです。
amazonでの販売金額と、入金金額の差額が
amazon手数料となります。
詳しいことは、税理士か税務署に!
以上、ざっくりとお話させていただきましたが
詳しいことは、税理士か税務署に相談しましょう。
違いはこちら
・税理士
あなたのお金を守るために、経費などの計上方法を教えてくれる人
支払う税金を減らすことを手伝ってくれる人
・税務署
あなたからきっちり申告してもらい、きっちり税金を取る人
支払う税金を沢山取ろうとしてくる人
どっちも確定申告のお手伝いはしてくれますが
税金を減らす側と、税金をきっちり取る側とで別れます。
減らしたい場合は税理士(有料)に
申告をキッチリしたい場合は税務署(無料)に
相談してみましょう。
ビリーはどうしてるの?
せどりを初めて、2~3年は、自分で確定申告をしていました。
それ以降は、税理士にお願いして確定申告をしています。
税理士の先生にお願いしているので、税務調査が来たときも安心でした。
青色申告の控除というものが年間65万使えるので、
税理士の先生の費用が、年間65万以下なら、お願いするほうがお得です。
まとめ
1,確定申告は絶対にしてください
2,わからない場合は、税理士か税務署に相談
3,65万以下の費用だったら、税理士にお願いするのがお得。
4,会社員の副業でも、節税効果があるので、調べてみましょう!
以上となります!
儲かってても儲かっていなくても
確定申告は絶対にしててくださいね~~!
コメント